2023.03.27
リフト運行
3/6
0
リフト運行情報
2023.03.27
2023.3.27 8:23 更新
WEATHER
今日の天気
明日の天気
気温
0 (山麓)
-2 (山頂)
積雪量
30 cm (最低)
40 cm (最高)
中風​
3/27(月) 8:00~ゴンドラ・第1高速リフト運行開始しました。
昨夜の降雨の影響により未圧雪となります。

【今シーズンの営業終了日のお知らせ】
22-23シーズンは積雪不足に伴い4/2(日)をもちまして営業終了となります。

3/27(月)よりゴンドラ8:00~運行となります。

滑走可能コース【A1,A3,A4/C4/D3,D4,D6】

ブッシュや石などに注意の上滑走お願いいたします。

【3/27(月)の営業予定】
嬬恋ゴンドラ 8:00~15:00
第1高速リフト 8:00~16:00
第2高速ペアリフト 営業終了
第3ペアリフト 営業終了
第4高速リフト 営業終了
スノーエスカレーター 8:30~16:00

【施設営業時間】
スキーセンター営業時間 7:15~17:00
チケットカウンター 7:30~17:00
ショップ 8:00~17:00
レンタル 8:00~17:00
嬬恋ダイニング 11:00~14:00(L.O.13:30)
マジックカフェ 7:00~


【チケット価格】
平日料金
大人:4,400円
小学生:3,000円※保護者様と一緒に発券される場合は無料(3/31まで)
未就学児:無料

【パーク情報】3/24更新
-24 Park-
作業中に付き一部Open ①スノーランプ
②3mキッカー
③ダブルダウンレール
④シングルレール4m
⑤2本レール4m
⑥塩ビ管
⑦ウォール
⑧ナローBOX
⑨ぺったんこBOX

-R Park-
①フロント壁
②2本レール5m
③テーブルトップ4m
④太丸シングル5m
⑤スパイン
⑥ホッチキスレール6m
⑦モヒカンBOX
⑧テーブルトップ4m
⑨レインボーレール
⑩極太シングル6m

-INFINITY Park-
クローズ

【注意事項】
■コース幅が狭い箇所もありますので滑走速度に注意下さい
■初心者・初級者の方はD1コース滑走をご遠慮ください
ゴンドラ山頂駅にはトイレはございません


融雪が進み、ブッシュや石などで用具が傷つく恐れがあります。
滑走には最善の注意をお願いいたします。
GONDORA&LIFT
嬬恋ゴンドラ 運行中​
第1高速リフト 運行中​
第2高速リフト 運休
第3ペアリフト 運休
第4高速リフト 運休
スノーエスカレーター 運行中​
PARK
Magic Park R OPEN​
INFINITY CLOSE​
24 OPEN​

よくあるご質問

よくあるご質問

空室があれば、当日予約も承ります。

通常のチェックインは午後3時から、チェックアウトは午前10時です。
レイトチェックアウトをご希望の場合は、フロントにお申し付けください。

午前9時から午後5時まで受付しております。

はい。シャトルバスは完全予約制です。
前日の正午12:00までに直接ホテルへご予約ください。
ご予約が無い場合は、運行いたしませんので予めご了承ください。

運行期間:12月スキー場オープン~3月末まで。人数制限があるため、先着順で承ります。
運行時間:
軽井沢駅南口発 9:15 13:00 18:00
万座・鹿沢口駅発 12:50

はい。
以下のキャンセル規定を設けております。

7日前から:宿泊料金の30%
前日:宿泊料金の50%
当日:宿泊料金の80%
連絡なしの不泊/不着:宿泊料金の100%
*キャンセルポリシーは宿泊期間によって異なる場合がございます

はい。
センターハウス内にサウナ付きの四阿山の湯大浴場がございます。

はい。
パルコール嬬恋リゾート敷地内に無料の駐車場がございます。

センターハウス1階の「SALOMON STATION」にてスキー&スノーボード、ウェアを貸し出しております。
*ゴーグル・手袋・帽子のレンタルはございません
>>詳しくはこちらから

パルコール嬬恋では主に4歳〜小学生までのお子様向けのレッスンを多数取り揃えております。
年齢、レベルに合わせた様々なレッスンをご用意しておりますのでこちらをご参照ください。

土日や祭日に関しては事前のご予約をお勧めしております。
こちらをご参照ください。
特に年末年始期間や連休日などは混雑が予想されます。ご希望のレベル、時間帯が決まっているお客様はお早めにご予約下さい。

はい。リフト券の購入が必要です。
参加するレッスンの時間に合わせてご購入ください。
料金表はこちら

パルコール嬬恋は他エリアと比較して降雪量は少なめです。シーズン中でも最寄りの国道が雪道になることは滅多にありません。
しかし、国道からリゾートまでの道は所々凍結箇所があります。12月上旬から3月一杯まではスタッドレスタイヤもしくはチェーンの装着は必須となります。(2WD+スタッドレスタイヤかチェーンでしたら通常問題なくお越し頂けます)

標高1,500m以上に位置していますので、厳冬期の気温は非常に下がります。
またシーズン中の気温がプラスに上がる事はほぼありませんので、暖かい格好をご用意してお越し下さい。
また、お子様含めてフェイスガードなど顔を覆うものをお勧めしております。

Scroll to Top